こおりカッター1号機

さて、初号機の反省を受け、いくつかの改良を入れて完成したのが、こおりカッター1号機。NT名古屋2018でデビューしたのですが、改良点は、

1.熱源の変更 使い捨てカイロ  → 自作フィルムヒータ

2.温度制御のためのサーミスタ取り付け

3.温度調節器による温度管理

4.強度確保のためのSUS棒の取り付け

5.熱漏れ防止用の断熱シート採用

仕上りはこんな感じ。

以下、少しだけですがパーツや製作途中の様子を。フィルムヒータはグラファイトシートをカッターで切り出し、耐熱用のカプトンテープで保護しています。このヒータの設計についてはちょっと細々した話になるので別記事で書きます。

サーミスタと温調用の電子回路はAmazonで購入。温調はメチャメチャ安くてしかも多機能、作るのがアホらしくなります。

電源は当初12Vをで製作を進めていたのですが、デモする際の電源確保に手持ちのスマホバッテリーが便利なため、途中で5Vに変更。温調用の電源はDC/DCコンバータで確保。これも、Amazonで購入。

0コメント

  • 1000 / 1000